テンプレートを定期的にコピーするスクリプト
なにこれ? タイトルの通りの スクリプト を作ってみる記事。 困っていたこと ざっくりいうと G Suiteとか業務で使っているとテンプレートファイルを作って、それをコピーして使うようになるじゃないですか。 ただ、そうすると毎回、ファイルを右クリックして、コピーしてファイル名書き換えてとかするわけですよ。 めんどくさい。 具体的に言うと こうして(テンプレートファイルを右クリックしてコピーして) こうして(右クリックして、ファイル名書き換えて) こうする(はぁ、やっとほしいもんが得られた) 作業がめんどくさかったわけです。 その スクリプト スクリプト の設置方法 事前手順 Googe App Scriptのアプリは事前に追加しておいてください。 『アプリを追加』から追加する Google App Scriptを接続しておく 手順 そこの ディレクト リに行って、ファイル追加と同じ要領で追加してください。 (そこの ディレクト リにいく必要はホントは無いけど、運用的にはそこ ディレクト リにおいておくのが後々のわかりやすさから親切だと思います。) 新規ボタンから スクリプト を選択して、作成 スクリプト ファイルが作成される スクリプト 本体 スクリプト 作り方 できた スクリプト ファイルの中に、以下をそのままコピペします。 templateのファイルIDと、フォルダのIDは置き換える必要があるので、注意してください。 function copyFileFromTemplate() { // template Docを取ってくる // (参考)DocのfileIdは一番最後のやつ。下の例では、 hogehogehogehogehogehogehoge がDocのfileId // https://docs.google.com/document/d/hogehogehogehogehogehogehoge/edit var templateDocFile = DriveApp.getFileById( 'hogehogehogehogehogehogehoge' ); // ファイ